
まるでUFOのような、亀の甲羅のような物体。
ハンドパンの音っていいな~癒されるなぁ~と思っていたが、でも高い…20~30万とか無理!ってなっていたところ、この楽器を演奏している動画を発見しました!!
ハンドパンよりもちょっと「鉄の冷たさ」のような音色が混ざっている気がして、調べまくりポチっとな♪
どのスケールがいいか全く分からなかったので、とりあえずDmajorを購入しました。
どうやらロシアで生まれた楽器とのこと。
RAV Drumを全く使いこなせない悲しさ…
RAV Drumをゲットしたのはいいのだが、今まで音階にかかわる楽器を使ったことがなかったので、たった9音をどのように組み合わせればいいのか?が全く分からず、適当に叩いて音色に癒される、という日々。笑
唯一できたメロディーは…
ファミマの入店音…
とてーも心が穏やかになるファミマの入店音♪ 笑
ファミマの入り口で演奏してやろうか…笑
作曲、そして披露(笑)

いつもお世話になっている、島村楽器ららぽーと堺店の「『Sakai Acoustic Live』~はこものがたり~」というイベントに、RAV Drumを担いでいきました!
一組(一人)20分枠でアコースティック楽器なら何を演奏してもいい、という有難いイベント。
とりあえず、RAV Drumってものがあるのだよ、という事を知ってもらいたかった、見てもらいたかったので、持って行った時点でミッションクリアなのです!笑
演奏した曲は、普段家でRAV Drumを鳴らしているときに「あ、このフレーズキレイだな」と感じたものをつなぎ合わせたRAV Drumソロ(と言ってもいいのか!?というレベルの何か)。
もの珍しさと綺麗な音色に、聴いてくれたみなさんの反応も良かったです♪
RAV Drumをバンドに入れるのはちょっと難しい?
RAV Drumは基本的に静かな環境で音を鳴らさないと、他の音にかき消されるので、バンドでの演奏には向いていないのかな?と感じました。
(もしかしたら奏法や編成を考えれば何とでもなる、という可能性もあるかもしれませんが…)
音Lifeの曲にも、このRAV Drumをうまく活用できたらいいなぁ、と思っている今日この頃でございます。